午後1についても答案が出るのは合格発表の1週間前のようなので、、、
とりあえず覚えている範囲で午後1問題の答案再現をここに書こうと思います。

字数適当。書いた内容をざっくりかき連ねます。
なお、選択した問いは【問1】【問2】です。
この2問を選んだ理由はフィーリング。
ぱらぱらめくってて、なんとなーく問3からいやな感じがした(笑)

【問1】
設問1
 (1)H社の業務手順をX社標準業務プロセスに沿って見直す作業。
 (2)稼動開始前のX社による監査。
設問2
 高影響度なステークホルダのプロジェクトへの関与度が低い状態。
設問3
 (1)見直し委員会とプロジェクトの一体感と関与度を高める効果。
 (2)高影響度・高関与度でプロジェクトを推進する役割。 
 (3)新業務プロセスに対する抵抗感を予め抑止するため。
   →この設問、特に自信がない、、、
   →抵抗感を抑止、ではなく、真剣に検討をさせる、というか
    プロジェクトへの関与度?を高めるため、のような気がする、、
 (4)H社の情報子会社であり、X社システム稼動後は運用業務を
   実施するという背景。
 (5)X社のH社スキルに対する不安の軽減とY氏の関与度を高める狙い。 


【問2】
設問1
 過去に稼動直前の総合テストで性能に関する問題が発見され
 稼動が遅れたことがあったため。
設問2
 (1)早期に新業務プロセスの操作性に なれることで、円滑に
   利用者トレーニングできるようにする期待。
   (なんか日本語へん
 (2) 無線ハンディ端末導入
設問3
 (1)既存業務プロセスからの変更が多く、新業務プロセスになじむことが
   できない可能性があるから(後半はどうかいたかわすれた・・・)
 (2)同様の事例を見ることにより、新業務プロセスの設計が
   スムーズになるという効果。
   (いまふりかえるとこの答案安直過ぎてあれだな、、、)
 (3)新業務プロセスに追加開発の内容も含める必要があるため。
設問4
 (1)追加開発内容についてM社パッケージ効率化で補完できないかの検討。
 (2)倉庫統合と業務効率の向上


こうして再現してみると、午後1の問2・・・酷い・・・。
といている最中の印象と、こうやって振り返るときの印象って、
ぜんぜん違いますね。。。