とつげき★マトはどこだ?(後藤くりこBlog)

コンサルタントくりこのBlog ・コンサルタントとして思うこと ・サラリーマンとして思うこと ・ディベートを世の中に広めていて思うこと ・女性として妊娠していて思うこと その他諸々思うことについて発信しています

カテゴリ: ★Web★

はてなブックマーク   人気エントリー   世の中58ユーザーとはいえ、GoHooがはてブいりしました!

防衛相「信号弾で警告」 発言の事実なし|GoHoo

めでたい!しかもこの記事『中の人』にとってはGoHooの人的リソースの広さがが効いた記事と言えます。 この記事、詳細をご覧いただければわかるのですが、単に誤報であることを日本語で指摘しているだけでなく、中国のツイッター(Weibo)をリサーチして、そのソースまで掲載しています。 防衛相「信号弾で警告」 発言の事実なし   GoHoo 通常の日本人がアクセスできない(アクセスしても理解できない)情報まで人的リソースを投入してレポートにしたものがはてブ入りしたというのが私たちにとっても非常に感慨深いです。    

(以下、過去ブログからの転載のため、若干ネタが古いです) 最近、爆発的に『マイカレンダー』というスパム疑惑アプリが流行っています。
私はAndeoidユーザーだから気づかなかったのですが、このアイコン、iPhoneやiPadに標準装備されてるアプリらしいですね。名前は「マイカレンダー」ではなく「カレンダー」らしいですが。 で、そのスパム容疑アプリ。 すさまじい勢いで広がっていっています。 私にもアプリのリクエストがすでに20件来てます。ちなみにこの20件は私がこのアプリはスパムなんじゃないか?という内容がかかれたブログをウォールに投稿したあとに来た数です。 すごい勢い。 と、どうじにもう一つ結構な勢いで増えていったものがありました。私の興味はスパムアプリそのものではなく、このスパムアプリにいち早く気づき、ブログで検証していった人のFBページやその記事のいいね!数がどの程度のびたのかということです。
  この記事の書かれた日時:2011年12月08日(木) 05:10:11 私がいいね数観測を始めた日時:2011年12月08日(木) 14:00:00 この時の記事自体のいいね数 1000 この時のこの方のFBページのいいね数 140 ただ、実はこの段階からこのページについては閲覧上の問題点があって、というのもこのページ、ソーシャルブックマークの欄の表示がうまくいっていなくて、いいねをおせるところがいつもきちんと表示されているわけではありません。 したがって、じっさいのいいね数ののびよりも下に数値が出ていることはご了承ください。 で、この記事を書いている2011年12月10日(土) 15:50:00 この記事自体のいいね数 4658 FBページのいいね数 380 思っていたほどに爆発的な伸びは見せていませんが、アプリのリクエスト自体はいまでも止まることなく来ているので、今後もこの記事のシェアによってこのアプリがスパムかもしれないと気づく人もいるでしょう。 そしたら、もうちょっといいね数のびるかも。 今回この観測をしたことで、いくらSNS上のBUZZすごいよねといっても、これだけ早くに問題点に気づいた人が、これだけ詳細な記事をかいており、検索上位に表示されていたとしてもこの程度のBUZZってことは、一般人が(まあ、この記事の執筆者はセミナー講師なので一般人の中ではある程度この筋での地位はある?)本当にBUZZらせたいときにはキャッチーなテーマでなおかつ丁寧にやっていく必要性がありそうですね。

さいきんちょっと忙しくてなかなかブログの更新が追い付いていませんが、時間を見つけて書き溜めていこうと思います\(^o^)/ で、前回の続き。 302リダイレクトの具体的方法に関してです。 302リダイレクトと301リダイレクトとの違いはリダイレクトまでの時間が1秒か2秒かではないよ!という話は先日書いた通りです。 方法は以下 (ちなみにほかにも方法はいくつかあります。例) 1、Javaで記述 <SCRIPT type="text/javascript"> <!-- setTimeout("link()", 0); function link(){ location.href='新しいURL'; } --> </SCRIPT> リダイレクトまでの秒数を調整したいときには、赤字部分を好きな数字にしてください^^ 2、head内に
<meta http-equiv="refresh" content="0;URL=新しいURL"> これも赤字部分をかえると転送時間が変わりますこんなかんじで。

301リダイレクトの話の続きです。今回は実践編。 301リダイレクトの方法は2つ 1、.htaccessというファイルにリダイレクトを記述してサーバーにアップする 2、PHP等で記述する 以下、301リダイレクト基礎のまとめ+1【SEOブログ~とある会社で、SEO対策~】で、勉強しました。 ★方法1★ .htaccessというファイルにリダイレクトを記述してサーバーにアップする (1)「.htaccess(ドット・エイチ・ティー・アクセス」というファイルをつくるのですが、そのままでは作れないので、a.htaccess等で保存して、いったんサーバーに上げてから、ドットの前の文字を消して作成します。アップする場所は、ルートディレクトリまたは、リダイレクトを行いたい階層のトップ。 (2)ファイルにリダイレクトのコードを記入。 コードの例 ●トップページを新しいドメイン(www.new.com)に301リダイレクトする Redirect 301 / http://www.new.com/ ●フォルダ(/old/→/new/)を301リダイレクトする Redirect 301 /old/ http://www.sample.com/new/ ●サイトの全ページを新しいドメインのトップページへ301リダイレクトする RedirectMatch 301 (.*) http://www.new.com/ サーバーによって事なりますが、「Mod-Rewrite」というプログラムをサポートしている時に使える便利な301リダイレクトです。 ●サイト全体を(階層やページを含め丸ごと)301リダイレクトする RewriteEngine On RewriteCond %{http_host} ^www.old.com RewriteRule ^(.*) http://www.new.com/$1 [R=301,L] ●wwwなしのURLを入れた時にwwwありのドメインに301リダイレクトする Options +FollowSymLinks RewriteEngine on RewriteCond %{HTTP_HOST} ^sample.com RewriteRule ^(.*)$ http://www.sample.com/$1 [R=permanent,L] ※動かない場合はOptions +FollowSymLinksは外してもいい場合があります。 ※コンピュータの言語環境によっては「.(ドット)」の前に「\(バックスラッシュ)」や「¥(円マーク)」が入る場合があります。 .htaccessがつくれない環境のときには、PHP等で記述します。逆に考えれば、PHPすら使えない環境の時は、301リダイレクトは使えません。(つまり、アメブロはPHPつかえないとおもうんで、301リダイレクトは無理です) ★方法2★ PHP等で記述する <?php header ('HTTP/1.1 301 Moved Permanently'); header ('Location: http://www.new.com/'); exit (); ?> ここで、重要なのがheader ('HTTP/1.1 301 Moved Permanently');記述。これがないと301リダイレクトにならないので、気をつけて下さい。逆にexit ();は記述無しで動作する場合もあります。 というかんじらしい。 302リダイレクトの方法に関しては次回。

まじなきたい。超ながいエントリを書いたのに投稿エラーで消えてしまった。すでにつぎのページにうつっていたため記事は戻らなかった・・・アーメン。アメブロさんもうちょっとがんばってくださいm(__)m さて、あのあとリダイレクトについていくつか調べました。 ちなみにリダイレクトというのは、redirect、転送っていういみで、それをやると見た目上はあの、たまにみる「このページはあと5秒で新しいページに飛びます」みたいに書いてある時と同じような挙動を示す。つまり、そのページからべつのページにとばされる。 それと、見た目上じゃない、SEO上の「転送」がある場合もある。これが、301リダイレクトと呼ばれるリダイレクト。これをやるとなにがいいかっていうと、たとえば昔っからやってたHPがあるんだけど、こんど新しくドメイン取得してそこでHP作り始めた。このとき、ふつーにやってたらまったく新しいドメインなんだから、1からSEOスコアを集めなきゃいけない。これは大変。 そこで301リダイレクトをつかうと、昔のHPのSEOスコアを新しいHPに転送して、引き継ぐことができるようになります。これによって、新しいHPも昔からの蓄積を引き継ぎながらやっていける。 一方、302リダイレクトというのは、転送は転送でも見た目上の転送しかなくって、SEOスコアは引き継がれない転送。 で、まず1ついいたいのが、301リダイレクトと302リダイレクトとの違いは転送までの時間が0秒かそれよりも長いかではない、ということ!!ここは前回のエントリからの訂正です。同やら昔はhead内に記述したものの秒数を0にするだけで301リダイレクトになってたらしいのですが、最近は 1、[.htaccess]というファイルにリダイレクトを記述してサーバーにアップする 2、PHP等の転送プログラムを使用する この二つの方法でしか301リダイレクトはできないようです。(2011/12/11現在) 具体的な301リダイレクトの方法は次に記述します。

↑このページのトップヘ