誕生日前夜、突如思い立って洗濯機を掃除したくなり、
自宅に装備していた酸素系漂白剤を使って、洗濯機掃除をやっちゃいました。
購入から6年経過している洗濯機。途中2年は外置きだった。
黒カビ=ぴろぴろわかめはどれくらい収穫できるのか!?

結論からかくと
1)時間かかった
  手がかかったのはトータル2時間
  放置時間は12時間程度
  ※慣れるともうちょい楽かも?

2)汚くはあったが、期待(?)したほどではなかった
  めっちゃ水が濁りました。白いのがたくさん出てきました。
  あと、たまに緑のものも出てきました。
  ぴろぴろわかめはほとんど出てきませんでした。
   ※本来月1回くらいはすべきものらしいのですが、
   2年以上放置してました。てへぺろ。
  なぜぴろぴろわかめがほぼ出てこなかったのかは謎
  (4.で仮説検証)。

3)洗濯機のことが好きになりました
  手をかけてきれいにしてやったためか、
  洗濯機や洗濯がとても好きになりました。

つかったのは、ネットで評判のこいつ

洗濯槽掃除のキーワードは
・"酸素系"漂白剤を500g~1kg
・"12時間"つけ置き
・40度~50度のお湯

とネットで調べて条件を決めて決行。

1.お湯を投入。
洗濯機は水しか給水できないし、
一人暮らしでホースなんてものは持ってないので、
ひたすら洗面器で投入。割と重労働。ダイエットにおすすめ←


2.漂白剤を投入して攪拌。
洗濯機の給水口(蛇口)を閉め、洗濯機の「洗い」のみを選択。
洗濯機にもよるのかもしれませんが、うちの洗濯機は、
「洗い」のみを選んでてもなぜか途中で若干給水します。
なので、かならず蛇口を閉めてからやってください。

お湯入れただけ。すでにゴミ?

漂白剤入れて攪拌!

白い塊がちょうでてきた。

3.ごみをすくう
網なんて持ってないので、排水溝用のネットと、
ハンガーを組み合わせて自作。

とれる。

とれるとれる。


4.ちょっと番外。クエン酸を投入してみた。
もともとは「 ぴろぴろわかめ(黒カビ)」の大量収穫を予定していた私。
実際には白い塊や緑のものしか収穫できなくて不満だったため、
さらにネットで調べまくり、
・うちの洗濯槽は汚すぎて汚れの層が2層できているのではないか。
・1層目(表層)は白い塊
 洗剤と水道水中の刈るシムが反応してできた炭酸カルシウムの結晶
 アルカリ性のため、酸性クリーナー(クエン酸等)に反応。
・2層目(裏層)は黒カビ(石鹸かすやカビ) 
 アルカリ性の酸素系漂白剤で除去

通常、アルカリ性の酸素系漂白剤では、白い塊ではなく、
ぴろぴろわかめの捕獲のみ。
ただ、2層目が出てこないほどに1層目が
しつこいのではないか・・・?

そこでクエン酸1カップを投入し、
さらに12時間放置してみました。 
すると、でるでる白い塊。

そしてはじめてなんか白い塊意外のものも出てきました。

ちょっと黒いの混ざってたり

余談ですが
石鹸かすが残った状態でいきなりクエン酸洗浄すると、
石鹸かすとクエン酸が結合して酸性石鹸という
べたべたとした汚れが作られるため、.
酸素系漂白剤で石鹸かす除去→クエン酸で炭酸カルシウム除去
がよいそうです。 

とりあえず今回はここまでやって、
ごみが出なくなるまでなんどか洗い→脱水のみ繰り返して(3回くらい)終了。
また来月洗ってみます。