facebook関連の本。読んだの自体は随分前だけれど、ブクペに登録するために再編集して投稿しました^^ ブクペさん、まだ読んだことがない本の概要が解ったり、昔読んだけれど記憶があいまいなほんのことを思い出すのに役に立つし、読んだ本の記憶定着のためにメモに残すののインセンティブになってとても便利です★
¥1,500
Amazon.co.jp
☆3つにした気がする。 超、ハウツー本。前回読んだ本「BUZZ革命」は事例が多かったけれど、今回のは「こうしなさい」というような方法論がたくさん書いてあった★概要★ facebookで集客をというウリだが、そのほかのSNSや自社HPとの連携の仕方などについても書かれており、Webまわりの包括的な会社のPR戦略について書かれている。
フェイスブックブランディング
ブログから見込み客を導入する方法
定期的な投稿でリピーターを増やす方法
などのハウツーが詰まった一冊
★ピックアップ★
【facebookの概要】
●個人ページとビジネス用のフェイスブックページとの違いについてのまとめが簡潔になされている。
【見込み客流入のためのしくみ】
★全コンテンツ共通
・継続的なコンテンツ作成が集客の重要ポイント
・それぞれのメディアの役割をはっきりさせておくこと。たとえばハブスポット社はコンテンツをソーシャルメディアにおかず、SNSは自社サイトへの誘導の為に使うようにしている。いくらSNSが便利であるとはいっても、サーバーがダウンしたり、サービスがストップしてしまうリスクなどを考えれば、コンテンツは自社サイトにある方がいい。
●ブログ
ブログというと外部のブログサービスを使う場合が多く、中には記事をエクスポートすることができない場合もある。これはSEOの観点からみてもそのブログサービスのためにコンテンツを提供していることになりかねないから、できるなら自前のサーバーでやった方がいい。
●ツイッター
ハブスポットが発表しているデータによると、ブログを持っている会社は、持っていない会社より79%もツイッターのフォロアーが多い。毎日のツイートは半数が情報提供、半数がメンションに対する返信。
●facebook
・「いいね」がおされやすい投稿というのを意識する(観察)
・「ノート」はfacebook内のブログのようなもの。SEO対策につよくfacebook.comというPR9のすぐ下の下層ページ扱いとなる。ブログのインポート機能が使えるならば使うと吉。(ただしアメブロはたまに広告が入るので注意)
【投稿するコンテンツ】
●ハウツーもの
・チュートリアル:ソフトウェアやアプリケーションの使い方、活用例をスクリーンショットや動画で解説する
・ポイントのまとめ:例)成功するホームページの7つのポイント、など
●ニュース解説
・時期を逃さないことが重要
・ポロの意見、専門家の意見は喜ばれる
●商品について
写真や動画で商品について語る。目線はあくまで「その商品を必要とする人への提案」であって「売ろう」という姿勢はダメ。
●バックヤードをみせる
日々の業務の様子、スタッフの写真、イベントの準備など、舞台裏のネタをちら見せ感覚でさらっとみせる。動画とか。
●FAQをつける
★動画に関して
時間は3~6分にした方がよい(その方が再生されやすい)。もし15分なら分けたほうがいい。
★人が集まるコンテンツにするための重要ポイント
・タイミング
・ミックスする(写真、動画、文書をミックスした方が華やか。文章がなければSEO対策できないので、画像だけでなく文章もいれる)
・わかりやすさ
【SNS連携の効果】
●PVのピークが伸びる:単独より、いくつかのSNSを連携した方が閲覧数のピークが長いというデータが提示されている
●とくにfacebookとブログの連携は強い
facebookのソーシャルプラグインをブログに埋め込むといい。とくにおすすめは「いいね!ボタン」と「facebookコメント欄」ソーシャルプラグインはfacebookないで発されるコードを自分のウェブサイトに張るだけで簡単に設置可能
●チェックイン
チェックインは店側ではなく、お客さんが勝手に店の宣伝をする新しい形のプロモーションといえる。
チェックインクーポンというしくみ